全国高校サッカー選手権出場校・Jリーグユースが直接視察!
有望選手スカウトと育成および進路サポートの専門組織
全国クラス高校サッカー・Jユース
合同セレクション
高校サッカー推薦で気を付けるべきこと
— プロサッカー選手のスカウト語録 (@jlscoutman) February 14, 2023
1️⃣ 非公開で選考会が開催される高校もあるため志望校は事前に日程調査が必要
2️⃣ サッカー技能が高くても学校評定基準が足りないケース。昨年もJリーグ下部組織選手が某全国高校サッカー選手権出場校への内定を逃す。
3️⃣ サッカースタイルの相性
……⏬続く
【トレセン基準の年代変化】
— プロサッカー選手のスカウト語録 (@jlscoutman) August 3, 2024
小・中学生くらいまでのトレセンだと、「他の子より上手いね」とか「他の子より速いね」で選考に選ばれちゃうのかもしれないけれど、
高校以降は「チームの勝利に貢献する上手さだね」と「剥がせるスピードだね」というように、結果が伴う選考基準に推移していくよね。
今年も高校サッカー・大学サッカーの進路選択(サッカー推薦等)の時期になってきたのだけど、
— プロサッカー選手のスカウト語録 (@jlscoutman) July 22, 2024
一つだけ言えることは、
進路選択(良い指導者がいるorいない)を間違えると、マジでプロサッカーへの道は途絶えるから、そこだけはちゃんと選んだ方が良いよ。
毎日練習する環境を選ぶわけだからね。
高校生くらいまでに、
— プロサッカー選手のスカウト語録 (@jlscoutman) June 20, 2024
・スピード(プレースピード含む)
・テクニック(Jリーグ基準)
という要素に向き合えなかった選手は、大学くらいで完全にプロの道が詰む。
プロを目指すサッカー選手あるある。
普通、東京大学に本気で合格したければ東大の過去問を解くでしょ。
— プロサッカー選手のスカウト語録 (@jlscoutman) September 5, 2024
なのに、本気でプロサッカー選手になりたいのに、「Jリーグクラブのスカウト基準」の過去問をちゃんと解こうとする選手はほぼいないんだよね。
むしろ、謎の無名大学の過去問解きながら東大に受かろうと夢見る日々。
面白いよね。
「これまで一緒にやっていた選手達がサッカー上手かっただけで、あなた個人で何か存在感(武器)を示すプレーは出来ないよね」というタイプが、プロを夢見る強豪校・強豪クラブ出身選手には多い気がしている。
— プロサッカー選手のスカウト語録 (@jlscoutman) September 1, 2024
あなたはピッチ上でどうやって勝利への存在感を示しますか?…という質問を投げ掛けたい。
進路サポートしていた中学生数名がU-18プレミアリーグの高校に特待で内定。
— プロサッカー選手のスカウト語録 (@jlscoutman) September 9, 2024
この子達が数年後のJリーガー →欧州5大リーガーとなれるかどうか。
今から楽しみで仕方ない。
高校サッカー部や大学サッカー部ともトップアスリート共創・共育の時代。
夏の暑さを吹き飛ばす
— 【公式】高校・大学サッカー ファンページ (@ilovefootballjp) August 14, 2024
⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽
高校サッカー史上に残る
ミドルシュート選手権️
⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽ ⚽
pic.twitter.com/4oaqqcMVWv
【高卒欧州5大リーグ その後】
— 【公式】高校・大学サッカー ファンページ (@ilovefootballjp) September 14, 2024
ボルシアMG 1-3 シュトゥットガルト
尚志高校から高卒欧州移籍のチェイス・アンリ選手(20歳)。
フル出場で今季最初の勝ち点3に貢献🔥pic.twitter.com/LAQ5xVvG1i
【チャレンジャー】
— 【公式】高校・大学サッカー ファンページ (@ilovefootballjp) July 11, 2024
「たった1試合で人生を変える…」
「また、ひっくり返す」
筑波大学サッカー部のPVがカッコいいと話題に✨
我々はチャレンジ精神を忘れていませんか?
※フル動画はコメント欄へpic.twitter.com/PJ00WaClNy
複数クラブのスカウトから声が掛かる選抜型サッカークラブ
関東・関西サッカー合同セレクションでは
提携プロサッカークラブ・強豪大学・強豪高校から
直接スカウト(プロ契約・推薦など)が届きます。
これからのスポーツ界では、自身の市場価値を把握できるアスリートが重要視されていきます。獲得オファーを受け取ることで、プロスポーツクラブや学校・企業があなたに感じる可能性や、期待されている武器を認識できるようになります。まずはセレクション参加から!
- VISION -
選手進路1stのスカウトと共同育成組織へ
- MISSION -
1st
Jリーグクラブへの輩出No.1組織へ
2nd
関東・関西大学リーグへの輩出No.1組織へ
3rd
関東・関西圏強豪高校への輩出No.1組織へ
4th
引退後アスリートの進路サポートNo.1組織へ
< プロジェクトのゴール >
プロスポーツ産業の発展とともにトップアスリートのセカンドキャリア問題が表面化する時代を迎えております。本プロジェクトでは「選手進路ファースト」および「生涯サッカー環境作り」をモットーに、プロ基準選手の育成と輩出とともに、提携クラブにおける正社員選手枠の整備、スポンサー企業の獲得支援など、選手とクラブが共に社会の中で逞しく成長していける環境を共創していきます。
<合同セレクション主催>
Japan Football Scouting Labo
高校サッカー・Jユース スカウト情報配信中!